ウェルネスメイト東京
健康コラム
お肌・髪の毛のための栄養学

毎日の快いお通じを!

お通じを改善するために、野菜やオートミール、フルーツ、ヨーグルトなどの食事、運動、腸揉みなどエステ、水分補給、オリゴ糖、乳酸菌サプリ、便秘薬などなど、様々な対策方法がありますが、検討すべき方法には順番があります。私の提案する方法は以下の通りです。

  1. 朝一番の空腹時のカフェイン摂取をやめる
  2. 朝一番の空腹時に白湯/常温の水を飲む
    (多くの場合、これで解決しますが)
  3. 朝食にオートミール、オリゴ糖を取り入れる
  4. ランニング
  5. サラダ、フルーツ、ヨーグルトを取り入れる
  6. 腸揉み、乳酸菌サプリ、、でもダメなら便秘薬

髪の毛を増やすためには育毛剤だけではダメ

育毛剤や発毛剤は、髪を育てるための刺激にはなりますが、髪そのものを作る原料は含まれません。つまり、もし育毛剤や発毛剤の効き目が十分にあっても髪の毛を作るための原料となる栄養が不足していたら髪は増えません。

一般的に毛髪を増やすために必要な栄養素としては、亜鉛とビタミンB群が必要と言われています。もし育毛剤や発毛剤を使っても髪の毛の量が増えないと感じた時はそういったサプリも一緒に摂取してみると良いでしょう

不足しがちな栄養素をどう補うと良いか

体の代謝が落ちて、急に太りやすくなったという経験はないでしょうか。個人差はありますが、25歳くらいから5年刻みであれ、、と思う経験んはいろんな場面であるのではないでしょうか。

そんな時、体型を維持しようとしたら食べる量を減らしていく必要がありますが、そうすると必然的に微量な栄養素が不足します。炭水化物やタンパク質、とても意識が高い人で鉄分やカルシウムまでは意識できても、マグネシウムやビタミンD、亜鉛などまで足りてるかどうかを意識するのはとても難しいことです。自分が食べた食事からそれら微量な栄養素の過不足を計算することはとても難しいことです。だからと言って、バランスよく食べていれば栄養素が不足しないとは言い切れません。

定期健康診断も大事ですが、定期健康診断は命に関わる病気のリスクは見ても、もっと軽微な美容やちょっとした不調のリスクまではわかりません。そこで大事なことは、体の不調に意識を巡らせることです。

  • お肌の調子
  • 眠りやすさ
  • 体の痛み
  • 毛髪
  • メンタル
  • 疲れやすさ
  • お通じ
    などなど、、、から体の調子を探り、いつもと違うと感じたらそれに関わる栄養素の不足を試してみると良いでしょう。
    ちなみに、栄養不足以外に、筋肉のこりからきている可能性もあるので、栄養不足をチェックして変化が見られなければ、筋肉のこりをチェックしてみると解決の糸口が見つかるかもしれません
TOP

無料相談予約・お問合せ

SMSでお気軽にお問合せください

070-9068-7692

SMS/フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

イベント情報

毎週土曜日  16:00-16:30
健康・美容の最先端情報!
ウェルネスセミナー毎週開催!

ウェルネスメイト東京のイベント情報を掲載しています。ぜひご覧ください。